いえきち芋園
微生物を大切に育て、除草剤を使用せず、有機100%でこだわりのさつまいもを栽培しています。
※滋賀県の環境こだわり農産物認証取得
ぜひ、ご家族やご友人と芋掘り体験にいらしてください。
保育園や小学校等の団体さまも大歓迎です。
芋掘りのできる時期について、詳しい情報はinstagramで発信していますので是非ご覧ください。

芋の種類と収穫時期
8月上旬から8月下旬

鳴門金時NARUTOKINTOKI
栗のようにほくほくとした食感と、高い糖度。
焼いてよし、茹でてよし、揚げてよし、お菓子にもおかずにも最適。加熱すると黄色くホクホクとして上品な甘さの焼き芋に仕上がります。
近年注目されているしっとり甘々とは違い、どことなく懐かしさを感じるほっこりするような優しい味わいです。

安納芋ANNOUIMO
糖度が高くて生の状態で16度、焼くことによって40度前後にまでなることもある、粘りと甘みが強い芋です。
水分が多く粘質で、断面はオレンジ色に近い黄色をしています。ホクホクではなくトロッとした食感が特徴です。

べにはるか
上品な甘さでお菓子・焼き芋に適した芋です。
水分もしっかりあるので、のどに詰まらない滑らかな口当たりが特徴です。
糖度も高く、見た目も整っています。果肉は黄白色でやや粉質、加熱するとしっとりとした食感になります。

シルクスイート
濃い紅色の皮で、断面はクリーム色をしています。
名前の通り絹のようにしっとりした滑らかな食感。焼き芋にすると、とてもおいしくなります。
収穫してすぐは粉質でホクホクした感じに焼きあがりますが、貯蔵することで粘質の芋へと変わり、甘くなっていきます。
芋掘り体験
土に触れて、大地の恵みを感じて
自分の手で収穫を体験。
- 入園料1人100円
- 団体さま・ご家族連れ・お子様歓迎!
- 駐車場完備(20台まで可能です)
※お問い合わせ・ご予約は下記まで。(担当/寺島)
TEL.090-6066-1774
- 料金FEE
-
入園料 / 1人100円
鳴門金時芋/ 5株 ¥1,300
安納芋/ 3株 ¥1,200
- 時間OPEN-CLOSE
-
受付時間/ 9:00から16:00まで
営業時間/ 9:00から17:00まで
- 持ち物
-
- 汚れてもよい服装でお越しください
- 長靴(靴はどろどろになります)
- 軍手をお持ちください
- 必要な方のみ大きめのスコップ
持ち帰っていただく用のビニール袋や、薄いビニール手袋、芋掘り用のスコップ等は当園でもご用意しています。